Interview 04
しっかりとした研修制度とフォローアップで 未経験でも有名企業での やりがいのある仕事に安心して取り組めます
経験者採用
建設部⾨ 設計グループ(CADオペレーター)
2023年入社

以前の職業は何でしたか?

IT企業でSEをしていました。残業が多く生活が仕事中心に回るようになってしまったため、違う職種を考えるようになったんです。仕事を探す軸として「技術的な業務であること」と「ワークライフバランスを上手く取れること」の2つを掲げて活動していました。情報を集めていく中で、CADオペレーターなら自分の求める条件を叶えやすいと感じ、職業訓練校で半年間、ゼロからのスタートでCADの操作を学び始めました。

フロンティアC&Pを選んだ経緯を聞かせてください

ゼネコンや設計事務所などへ中途入社するには、CADソフトが使用できても実務経験が必要だったり、建築系の大学を卒業した学歴が必要だったりと条件的に厳しい会社が多かったのですが、フロンティアC&Pでは、BI(ビジネスインターン)制度で入社すれば、初心者であってもスキルアップ研修で適切な力を身に付けることができ、自分に合いそうな派遣先企業で業務に就けることを知って興味を持ちました。

入社の決め手を教えてください

未経験者でも知名度の高い建設会社や設計事務所へ配属されて働くことができることは魅力的でした。また、先輩社員のお話を聞いていく中でワークライフバランスを上手に取ることも実現できそうだという印象を持てたのは大きかったですね。

入社後の研修について聞かせてください

まず、BIとして在宅勤務と出社を併用した3か月間の研修を受けました。最初はCADソフト(AutoCAD)を用いた基礎的な意匠図面の描き方について、指導担当者にチェックしてもらいながら学びました。BIM(Revit)を用いた3Dモデルの作成などを学習した後、総合住宅メーカーへ配属(派遣)されたのですが、研修期間で十分に業務に必要な準備ができていたと思います。

配属後の周囲のフォローアップについて教えてください

担当営業を始めとして多くの方が配属先での就労について心配事や不安がないかなど、常に気にかけてくださり非常にありがたかったです。それに、配属先の上司や先輩方も、私のスキルレベルを理解してくださり、CADオペレーターとして経験が積めるよう考慮して業務の調整をしてくださり、とても働きやすい環境です。また、担当営業と月に1回程度、対面形式で面談する場が設けられており、気軽に相談ができるようサポートしてもらっています。これは契約社員から正社員に雇用契約が変わっても続いています。

現在は正社員として採用されているのですか?

BI制度で入社した社員は一定の条件を満たせば正社員として採用される道が開けています。私の場合は、約半年で正社員採用に切り替わりました。

フロンティアC&Pはどんな会社ですか?

自分の希望に沿った配属先を紹介してもらえますし、配属先が自分に合わない場合は、別の配属先に移ることができます。社員を一番に考えてくれる社風なので、初心者でも建築業に挑戦しようとする強い気持ちとやり抜く覚悟さえあれば、スキルを磨き成長できる環境が整っています。初めての業界は不安も多いと思いますが、新たなチャレンジをするには最適な会社だと思います。

1日の勤務スケジュール